【味は?】「いきなり!ステーキ」が不振で営業赤字に転落【出店しすぎ?】

「いきなり!ステーキ」が赤字に転落したとのことで、ニュースになっています。出店のしすぎもあるかもしれませんが、何より肝心なのは味。そして、ステーキは「デイリー」という印象があまりなく、毎日のように通う場所でもないのが難しいような気もします。
「いきなり!ステーキ」が不振・赤字転落
「いきなり!ステーキ」が不振で、ぺッパーフードサービスが運営する全店の1割弱にあたる44店を閉鎖。2019年12月期の連結営業損益は20億円の黒字予想から一転、7億3100万円の赤字になる見通しです。https://t.co/LfiKXIyVX6
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) November 14, 2019
数字がやばい
いきなりステーキ。9月の前年売上対比が-33%って……どんなに不振の回転寿司でも聞いたことのない数字。
自社競合があるにせよ、それが予想できないのもどうなんだろう?
外食の大手でもイケイケドンドンがまだ通用すると思ってるのが.ある意味、日本的なのかw— 米川伸生/回転寿司評論家 (@sushiyone) November 14, 2019
いきなり!ステーキ、44店舗も閉店
「いきなりステーキ」いきなり不振… 20億円黒字予想から一転7億円赤字、44店閉鎖 https://t.co/QWntnsUc8X
— リトルタウン (@little_town_0) November 15, 2019
出店しすぎとの声も
「いきなり!ステーキ」不振、営業赤字に転落 ペッパーフードサービスが下方修正 #SmartNews
地方の、集客見込めなさそうなところに出店しすぎましたね。関東在住の頃、神田店には良く行ってましたが、北九州に帰省してから、北九州界隈の店舗には一度も行ってません。 https://t.co/VNEdVN8IrS
— BOZE†(ぼーず†) (@aoiboze) November 15, 2019
小さなことですが、黒烏龍茶も原因?
「いきなりステーキ」の不振の理由かは判らないが…
昨年、黒烏龍茶をサントリーから自社ブランドに切り替えたのはまずかったと思う。みんな黒烏龍茶を”飲料”としてではなく、デカイ肉を食べることの”免罪符”として飲んでたから、「特保」ではなければ意味がないんだよね。 https://t.co/YbKvO5rCzm pic.twitter.com/loHj9kh6Kk
— 谷津 珠葉(李厳命) (@Rigenmei) November 15, 2019
売り上げ不振のためか、セール実施
これじゃあホワイトたいやきジャマイカ
でもセールは行く「いきなり!ステーキ」不振、営業赤字に転落 ペッパーフードサービスが下方修正 https://t.co/cHgmCcR5TG
— 津軽為信 (@tamenobu) November 14, 2019
「美味しくない」との声も
「いきなり!ステーキ」不振、営業赤字に転落 ペッパーフードサービスが下方修正 (ねとらぼ) – LINE NEWS https://t.co/jx8sgWdT2t #linenews @news_line_meから
普通に美味しくないよね。一回で次は来ないなってレベルでしかなぁ
— ま (@oshirichannya) November 14, 2019
いきなりステーキ🥩不振で44店舗閉店って…そらそやろー!あんなクソ不味くて固い肉出してたらリピーターないで!😳
— ヤーデージ (@uukorori) November 14, 2019
「いきなり!ステーキ」に関するその他のツイートまとめ
「 いきなり!ステーキ 不振の理由は店舗同士の競合? 低迷苦戦からの脱却なるか | Yaokニュースブログ 」の記事を投稿しました https://t.co/rRKRCKkGT1 #r_socialnews
— Yaok (@Yaok07405830) November 14, 2019
日本経済新聞 電子版さんのツイート「いきなり!ステーキ が不振で、ぺッパーフードサービスが運営する全店の1割弱にあたる44店…」(69件のコメント) https://t.co/75zn4CQNzP
— 個人投資家ニュース速報bot (@toushinewsx) November 14, 2019
いきなりステーキの不振が止まらないみたいですね。
そもそもステーキで差別化は難しい。似た店が増えすぎたのだ。
最近牡蠣も取り入れたみたいだが微妙。
差別化は大手も個人も生き抜くのには必要。
後から修正も難しい。イメージがついてからでは。
最初から差別化を— Kazu@輸入ビジネス起業家 (@KazuyoshiMZ) November 14, 2019
一度も行かないままで潰れちゃうのかな?
「いきなり!ステーキ」不振、営業赤字に転落 ペッパーフードサービスが下方修正 https://t.co/kXagRJjJ2T #Yahooニュースアプリ— つまさか 3 (@kasam_ak) November 14, 2019
「 いきなり!ステーキ 不振の理由は?営業赤字に対する今後の方針は? | journallimited 」の記事を投稿しました https://t.co/UvnKpTD7e8 #r_socialnews
— バズログ!ニュース速報 (@maruhiko1489) November 14, 2019
だって美味しくないもの(笑)ステーキガストのイチボステーキは最高にコストパフォーマンス高かった。他店舗にコストパフォーマンスで劣ってたらそりゃ赤字になるわな。 — 「いきなり!ステーキ」不振、営業赤字に転落 ペッパーフードサービスが下方修正 https://t.co/JmwRvBb55w…
— こぺちんきっど (@4pPKP6jjoCDmJcj) November 14, 2019
今この瞬間に話題となっているいきなり!ステーキ 不振についてまとめてみました。拡散希望 https://t.co/HaspgTnrGZ #いきなり!ステーキ 不振
— 急上昇ワードまとめ (@kyuujoushou) November 14, 2019
#いきなりステーキ のピンチ度がハンパないね🤔
自社競合の解消に向け、「いきなり!ステーキ」は44店舗の撤退を決定。特別損失を計上することで、最終損益は25億300万円の赤字(従来予想は15億2900万円の黒字)https://t.co/q4vaFnFjXe
— プロフクロウのつぶやき🦉 (@profuku29) November 14, 2019
いきなり!不景気・・・(´・_・`) / 1件のコメント https://t.co/eFuEa5FbU6 “「いきなり!ステーキ」不振、営業赤字に転落 ペッパーフードサービスが下方修正 – ねとらぼ” (1 user) https://t.co/7iJ817F4Bg
— Hideyuki Tanaka (@tanakh) November 14, 2019